理念
植物の力+デザイン で上質な癒し空間をご提供し、お客様の幸せに貢献します
風土や建築に合う表情の樹木や草花、材を丹念に選び、個々のライフスタイルに添いながら、その場所にしかないような風景づくりを考えています。そんな用にかなったデザインの中で、植物の力は心地よく伝わり、心身をより深く癒してくれるに違いありません。あなた様らしいスタイルのある空間をご一緒に考えてまいりましょう。
代表者メッセージ
![]() |
「Dear Garden」とは、親しみと愛を感じる庭、魅力的な庭という意味。普段の生活の中で、庭を眺め、慈しみ育て、そこで過ごすことが何より癒される・・・。そんな空間づくりのお手伝いをさせていただきたいと思って名付けました。 私は庭づくりを通して、植物の素晴らしい魅力をより多くの方々に届けたいです。多くの庭づくりを経験し、また自身でも育てることによって、その力を実感しています。ありのままの美しさ、その確かな存在感、強い生命力こそ、人や物では得られない特別な癒しにつながるのです。 植物の特性をデザインに反映する技、いい状態で植え付ける方法、育て方楽しみ方、最新の情報、そういうものをプロとしてご提供することが私の役目であり、それが必ずや世の中のお役に立つものと信じているのです。 | |
庭は人工的な場所ですが、出来た瞬間から自然の一部になります。あとから加わるものとして、周囲と調和させる配慮、より美しくなる工夫、環境を再生しようとする努力が必要と心得ます。そうして新しく出来た空間が、ご家族の生活に潤いをもたらし、更に通りすがりの方や近隣にお住まいの方にも「素敵ね」「なんだか気持ちいいわ」と言っていただけたら最高です。景色を共有することで、豊かな人間関係が築いていけたらどんなに幸せでしょう。 | ||
通りに面する建物のデザインは様々ですが、植物はそれを一つの街並みとしてまとめられる力があります。素敵な庭が続くことによって魅力的な街並み(ガーデンシティー)へと変わることを願っています。 ディアガーデン代表 馬渕律子 |
ディスプレイガーデン
自宅兼事務所を新築したのと同時に小住宅の庭をテーマに作庭しました。「ディスプレイガーデン」と呼び公開しています。「敷地が狭いので庭をどう作れば?」「周りに家があり目線が気になる」「日当たりが悪い」など様々な問題に挑んだ庭です。
前庭、坪庭、テラス、ベランダと4箇所あり、どの部屋からも四季折々の景色が楽しめるよう計算して配置しました。夕方以降はLED照明が自動点灯。ライトアップされ昼とは全く違う眺めを部屋から楽しんでいます。
この庭の見学をご希望の方は、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
予約制となっておりますので、事前にe-mailやお電話などでお知らせください。→Contact
【参考】 ディスプレイガーデンの紹介動画(2分55秒)
概要
- 商号
- Dear Garden -ディアガーデン-
- 代表者
- 馬渕 律子 -Mabuchi Ritsuko-
- 本社所在地
- 〒523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町1632-8 →Access
TEL. 0748-33-5747 FAX. 0748-33-5747
- 業務内容
- 1.造園・エクステリアの設計・施工・工事監理業務・メンテナンス
2.ガーデンコンサルティング(企画、アドバイス、セミナー、ワークショップ、等)
3.造園エクステリア資材・アウトドア家具・関連一式 販売
4.庭や植物に関する執筆
- 設立
- 2003年1月
- メディア
- BISES 2004夏号No.30「第7回ガーデンデザインコンテスト」優秀賞受賞/掲載
I’mhome 2005AUTUMN No.20 「水を楽しむ家WaterscapeHouse」掲載
I’mhome 2006WINTER No.25 「水と心地よく暮らすWaters’s edge」掲載
住まいnet滋賀 2008Summer&Autumn6「滋賀の住宅実例集」掲載
沿革
- 2003年1月
- 滋賀県近江八幡市にて設立
- 2004年5月
- 第6回国際バラとガーデニングショウで入選、作庭
- 2007年2月
- 1級造園施工管理技士資格取得
- 2007年4月
- 同市鷹飼町に事務所新築、移転
エリア
-
施工
- 滋賀県内と京都府の一部地域。その他の地域については要ご相談。工事監理については全国出張可能です。
-
設計
- 全国
周辺地図
ディアガーデン
〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町1632-8
TEL.0748-33-5747