日毎に春めいてなんだか嬉しい。何が嬉しいかってスギ花粉症の症状がこれっぽちも出ないこと!
春の訪れを心から喜べるようになったなんて!!!まだ半信半疑です。30年以上苦しんできたから、本当に?本当に?治ったの?とまだ信じられない気持ちです。でもここ数年でよくなる一方なんです。
私はヨーグルトで体質が変わったと思っています。悩んでおられる方には、同じように嬉しい日がきっと来ますように。(参考にまとめました→コチラ)
まだヒノキもあるので気は抜けませんが・・・でもやっぱり嬉しい。
さて、最近は設計業務の合間に雑事に追われ。確定申告、健康診断や歯科へ受診など・・・、これはこれでやっとかないと!ねー。そんなことでブログの更新がすっかり滞っていて、気が付けばもう3月。

先日、お取引先様のおめでたい門出にとお贈りしたお花。気持ちをお花屋さんに伝えてアレンジしていただきました。センス抜群「Odetto」さんにて。
冬の間はお花に飢えていたのか、移動途中のこんな景色に目が釘付け↓

琵琶湖岸「なぎさ公園」にある菜の花畑。春の香りが立ち込めています。こちらは撮影目的の人でいっぱい!
先週は盆梅展で梅の香りに惹きつけられ、今週は菜の花の香りに引き寄せられ、家の中ではストックの花の香りを嗅いで、おまけに自分自身はバラの香りなので(そのわけはコチラ)、もうね、わたしゃ虫か?!と思うレベルで花の香りを求めているこの頃ですw
そういえばスギ花粉症だったときは、これらの香りもよくわからない程、鼻水まみれだったなぁ。花粉症とは別に溶連菌の影響で、一時的ですが、嗅覚が麻痺していた頃もあって、香りがわからないことがすごいストレスでした。それらがほぼ解消した今、様々な香りを堪能出来てつくづつ有難いなぁと幸せを噛みしめています。