このところ最も気になるのは、新型コロナウイルス肺炎のニュース。風邪やインフルエンザも心配です。
飛沫感染・接触感染への対策が重要ということで、いつもにも増して活躍しているマスク。よく言われている使用上の注意点を上げてみました。
- 鼻と口をしっかり覆えるような自分の顔にフィットするマスクを選び、隙間が出来ないように装着
- マスクの表面部分はウィルスが付いている可能性があるので触らない
- マスクの再利用は避け、出来れば外出ごとに取り換える
適当につけているのでは全く意味がありません。気を付けようっと。
私は一人で過ごすことが多いのでマスクは付け慣れていません。人と会う予定がないと基本ノーメイクなんですが、そんな日もいちいちマスクで顔を隠して出掛けるなんてことはしません。ずっとつけていると熱いし結構ストレスを感じます。
それで、マスク生活をより快適に過ごせる工夫をしています。
ティーツリーやユーカリなど抗菌効果の期待できるエッセンシャルオイルをブレンドしたアロマスプレーを、マスクの外側に吹きかけるというもの。香りで幾分かストレスを減らせるし、予防効果もアップ出来ます。

抗菌効果のあるエッセンシャルオイルでアロマスプレーを作りました。マスクの表面(外側)にひとふきしてから装着。
作り方は夏に作る虫除けスプレーと同じ要領です。
エッセンシャルオイルは水に溶けないので、無水エタノールで溶かしてから精製水を加えるのがポイント。レシピを参考までに。
■アロマスプレー(50ml分)
- 無水エタノール:30ml
- 精製水:20ml
- 精油(4種までくらいがブレンドしやすい):30滴(3%濃度)
抗菌効果のあるエッセンシャルオイルは、ティーツリーやユーカリの他、レモン、パイン、ラベンダー、ミントあたりが、手に入りやすくておススメです。
今回わたしは、レモン、ユーカリ、ティーツリーなどが既にブレンドされた無印良品のエッセンシャルオイル(上の画像参照)を使いました。茶色で遮光性のある小瓶に入れて持ち歩いています。
マスクの内側に吹きかけると、香りがきつく感じますし、抗菌効果も減りそうなので、くれぐれも外側に。それと付け足すときは、マスク外側面を触らないように注意してください。妊娠中の方や持病がある方はエッセンシャルオイルの扱いがデリケートになります。前もって主治医に相談してからにして下さいね。
++++++++++++
専門家いわく「今は正しく怖がって冷静に行動する」ときです。
様々な対策に加え一番有効なのは、家でゆっくり過ごすことらしい。食生活や睡眠時間にも配慮し、ヒステリックにならず、この事態を何とか乗り切りましょうね!